自粛ケーサツに気をつけろ!

下会所です。

新しい生活様式を受け入れる、と政府から言われる日が来るとは思いませんでしたが、

「withコロナ」、いつかかってもおかしくない、常に感染と隣合わせなことを自覚しつつも、恐れることよりも、自分の免疫力を高めて「いつでもかかってらっしゃい、返り討ちにして差し上げますわよ♪」くらいの感覚も必要かもしれません。

 

ニュースやSNSでは、子供の騒ぎ声に反応する「自粛ケーサツ」が話題になっていて、発達障害児を抱える母としても事業所長としても戦々恐々です・・・ついには事件まで起きてしまいましたし…

 

そうは言っても、

お子さんのストレス発散の為、思いっきり体を動かしてから静かな活動をして脳を落ち着かせる、、お家では難しいかもしれませんが、このサイクルを出来るだけ実施出来るよう促してあげてください。

 

 

今日の療育ポイント。

身辺処理のスキルを身につける為に・・・

手順を決めて、日々繰り返し働きかけます。

手順は、出来るだけ細かく分解してあげたほうが良いです。

 

例えば、歯磨きひとつとっても、

①歯ブラシを水でぬらす②コップに水を入れる③上の奥歯を磨く④裏を磨く上の表面を磨く⑤下の奥歯⑥下の裏⑦下の表面、⑧ブクブクぺ3回 ⑨コップをすすぐ ⑩歯ブラシをすすぐ ⑩歯ブラシを立てる

 

もっと細かくできるかもしれません。

一気にできることを目指さず、スモールステップで。

 

まずはやってみせる→手をとって一緒に実行→言葉がけだけ→自分でやらせる

 

と、細かく分けられますので、できないことを嘆かずに(^^)

(そういう自分こそ、うちの子には怒鳴りつけちゃってますけど…(^_^;))

 

コメント