トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

職員の募集

急募!!
新体制に向けてスタッフ募集!
 
常勤or非常勤 指導員(保育士、児童指導員)を募集しています。
 
あわせて作業療法士・理学療法士の募集も開始しました!
フレックスOK!週休3日もOK!
https://onl.la/fJJDfKu
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
障がい児・障がい者、児童施設での経験がある保育士、小中高教諭、児童指導員任用資格など、資格と経験をお持ちの方。経験なくても資格はあるという方、お待ちしてます!
 
運動が苦手でも大丈夫!
むしろ、苦手だからこそ、出来ない気持ちが理解できることもあります。
失敗してもOKな安心できる環境を用意して、自信を育てるお仕事を一緒にしませんか?
 
あなたの力が必要です。
ご連絡お待ちしてます!
 
 
 

2019年10月OPEN、3年目の放課後等デイサービスです。

私たちは、発達の凹凸が気になるこどもたちの療育にとりくんでいます。

当教室の代表は、自閉スペクトラム症の息子を育てる当事者でもあります。自身の子育ての経験から「脳機能に刺激を与える運動プログラムが受けられるところに預けたいけど、どこも満員で入れない。じゃあ自分で作ろう!」と、教室の開設に至りました。

こどもプラスには、脳の発達にむけて開発されたオリジナルの運動プログラムがあります。プログラムを受けつつ、学童クラブのようにのんびり遊んだり宿題などもできる場所です。

運動プログラムが主体とはいえ、スタッフに高い運動能力はいりません。スポーツが苦手でも大丈夫です。運動が苦手なこどもの気持ちに寄り添って一緒に楽しんでください。

オープニングスタッフには看護師、保育士、介護福祉士、学習支援員、保険勧誘員、料理屋の女将、知的障害者のグループホーム管理者など、様々な経験や資格を持った20代〜60代と幅広い世代のユニークなスタッフが集まりました。

こどもたちの個性と共にあなたの個性も輝かせる教室作りの仲間になりませんか?

現在は週5日&1日7時間程度の常勤と、週1日〜&1日4時間〜のパート・アルバイトを募集しています。その他勤務時間はフレックスのご相談できます。(半年の勤務実績をみての社員登用あり)

・障がい児の教育に興味関心がある

・こどもが好き

・力持ち

・体操のお兄さんになりたかった…

・ブランクがある、資格のみで経験が無いけど…

ピンとくるかた、ぜひご応募ください!!

~~実際に働く保育士の声~~

「障害のある子、というと、保育園のなかでは特別目立つ存在で【とても手がかかる子】というイメージだったのですが、障害のある子だけの10名程の小集団になると、逆にそれが普通なので、大変な子たち、というイメージは変わり、安心しました。」

求める人材:

発達障害児の療育に興味関心の高い方

発達障害=神経発達の障害であり、適切な運動によって脳、神経、筋肉、行動の改善の可能性を信じられる方

作業療法士 保育士、小中高教諭、児童指導員任用資格 4年制大学心理学部卒業   

送迎車の運転があるため、普通自動車免許必須。AT限定可。

勤務時間・曜日:

月曜日~金曜 11:00~19:00(9:00〜20:00の中でフレックス可)

土曜・祝日  10:00~18:00(9:00〜20:00の中でフレックス可)

交通アクセス:

JR中央線、西八王子駅北口から歩いて3分

待遇・福利厚生:

常勤パートやそれに近い勤務日数・時間の方には社会保険完備。

交通費支給、マイカー通勤時のガソリン代・駐車場代支給。

 

アピールポイント:

代表より

この度、なぜ作業療法士を募集するに至ったのかをお話しさせてください。

私ごとながら、実は長男が、自閉症スペクトラムと協調運動障害で多動気味であ
り、年少時から療育センターに通っております。
しかし、小学校入学を機に作業療法の療育も卒業になってしまい、
通級に頼るのみ、となっていました。
新環境で一気にトラブルが増え、
学童に入れたいけれどこれ以上のトラブルが恐ろしく、
諦めて日々困り果てていたところ、
放課後等デイサービスの存在を知り、これぞうちの事情の求めていたものだ、と
感動しました。
また、療育センターで行なっていた作業療法、
「楽しく運動して前頭葉の発達を促す事で症状を改善していく」という考えをとて
も支持していたのですが、
うちの子の場合は月に1回しか療育が無く、
なかなか自宅で1ヶ月間指導された通りの運動を継続することは困難で、元のも
くあみとなっていました。
放課後等デイサービスで、頻繁に継続的に療育を行うことが出来たらどんなに良
いか、と思っていましたら、
【こどもプラス】のサービス内容が正にぴったりで
自閉症や多動のお子さんも、その子に合った運動あそびを楽しく行なっている、

というので是非我が子を通わせたい!
と大いに期待も持ちました。
ところが、実態は、こどもプラスだけではなく、
送迎付きのところは空きがなく、
ようやく見つけたところは送迎がなく、
預かってくれるだけでもとても助かってはいるものの、
サービスの内容にやや物足りなさを感じていました。
市内の放課後等デイサービス事業所はいくつもあるのに、こんなに空きがなかった
ら、恐らく自分と同じように困っているお宅は多いだろうな、と切に感じました。
実際に発達障害のお子さんを持つお母さん方のお話でも、こどもプラスの評判は良
く、それなのにやはり空きが無いため、せっかく契約していても月1位しか入れず
キャンセル待ち、という状況を伺いました。
更に暴露すると、実は、私自身もADHDを持っています。
ずっと生きづらさを抱えて、学生時代、社会人を経験していく中で、二次障害の鬱と適応障害を発症してからから診断を受けました。
もっと早いうちにわかって適切な支援を受けるなり対策を講じていれば、と悔やまれますが、
そのお陰で、同じように苦しんでいる人の力になれることはないか、というのを長らく漠然と考えていたこともあり、

自分でこどもプラスの傘下に入って運営しよう!と思い立つこととなり、今に至ります。

 

これまでは、指定上、必要十分な資格人員(保育士、児童指導員)で運営してまいりましたが、3年目を迎え、よりレベルの高い支援を提供したいと考え、

この度、かつて息子の療育センターで憧れた作業療法士であるあなたを迎え入れたいと思い、募集開始することにしました。

こどもプラスのノウハウに、作業療法をプラスすることによって、子供たちにとって更に裏付けのある療育で発達を促す、最強のプログラムが誕生することになるでしょう。

どうかあなたの力を貸してください。

ご応募お待ちしております。

勤務時間・曜日:

9:00〜20:00の中でフレックス可!実働7時間!

月曜日~金曜 11:00~19:00

土曜・祝日  10:00~18:00

学校長期休業期間 9:00〜17:00

アクセス:

西八王子駅徒歩3分

車通勤可

雇用形態: 正社員

給与: 190,000円〜250,000円 (月給) 

職種カテゴリー

医療・介護・保育
 

応募設定

応募方法: メール (info@funny2kp.com)
電話での問い合わせ・応募: 
あり (0426736102)

 

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号050-3699-4697 受付時間 11:00〜19:00 定休日 日・月
  • ▲page top